大津地裁はまともな裁判官で良かった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160309-00010002-fukui-l18
関西電力高浜原発3、4号機(高浜町)の運転差し止めを求めて滋賀県の住民が申し立てた仮処分について、大津地裁(山本善彦裁判長)は9日、差し止めを命じる決定をした。仮処分は即時効力があるため、関電は不服申し立て手続きなどで決定を覆さない限り、2基を法的に運転できない状態となった。営業運転中の3号機も即時、停止の手続きに入る必要がある。
高浜2基を差し止める仮処分決定は昨年4月の福井地裁以来、2度目。その後、関電は異議を申し立て同12月、同地裁は決定を取り消した。
これを受け、3号機は今年1月29日に再稼働。4号機は同2月26日に再稼働したが、同29日の発送電開始の際に原子炉が緊急停止するトラブルが発生し運転を停止している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160309-00010002-fukui-l18
関西電力高浜原発3、4号機(高浜町)の運転差し止めを求めて滋賀県の住民が申し立てた仮処分について、大津地裁(山本善彦裁判長)は9日、差し止めを命じる決定をした。仮処分は即時効力があるため、関電は不服申し立て手続きなどで決定を覆さない限り、2基を法的に運転できない状態となった。営業運転中の3号機も即時、停止の手続きに入る必要がある。
高浜2基を差し止める仮処分決定は昨年4月の福井地裁以来、2度目。その後、関電は異議を申し立て同12月、同地裁は決定を取り消した。
これを受け、3号機は今年1月29日に再稼働。4号機は同2月26日に再稼働したが、同29日の発送電開始の際に原子炉が緊急停止するトラブルが発生し運転を停止している。
Posted by
脱原発をめざす市民の会
at
16:05
│Comments(
0
)
今年もびわこ集会が3月13日(日)に行われます。
当会も活動報告を個別ブースで行いますので見に来てください。
当日の街宣活動として、3月2日17時より
近江八幡駅でビラ配りを行いますので、
お手伝いいただける方はお願いします。
・・・・

原発のない社会へ 2016びわこ集会
3月13日(日) 10:00 雨天決行
大津市・膳所城跡公園、生涯学習センター
(京阪膳所本町駅から徒歩10分弱)
10:00~:ライブ、リレートーク、展示、フリーマーケットほか
13:00~:基調報告・井戸謙一弁護士、中川敬(ソウル・フラワー・ユニオン)ライブほか
15:30~:デモ・パレード
参加協力券:500円
主催:原発のない社会へ びわこ集会実行委員会
当会も活動報告を個別ブースで行いますので見に来てください。
当日の街宣活動として、3月2日17時より
近江八幡駅でビラ配りを行いますので、
お手伝いいただける方はお願いします。
・・・・
原発のない社会へ 2016びわこ集会
3月13日(日) 10:00 雨天決行
大津市・膳所城跡公園、生涯学習センター
(京阪膳所本町駅から徒歩10分弱)
10:00~:ライブ、リレートーク、展示、フリーマーケットほか
13:00~:基調報告・井戸謙一弁護士、中川敬(ソウル・フラワー・ユニオン)ライブほか
15:30~:デモ・パレード
参加協力券:500円
主催:原発のない社会へ びわこ集会実行委員会
Posted by
脱原発をめざす市民の会
at
09:31
│Comments(
0
)
おうみ食べ物の放射能を測る会が3月25日(金)の午後から
能登川で、おしどりマコちゃんケンちゃんを呼んでの
イベントを行いますのでご紹介します。(子連れOKです)
・・・

おしどりのお二人は東日本大震災以降、
随時行われている東京電力の記者会見に
(他の大手マスコミ陣が激減する中)
粘り強く取材を続け、また様々な省庁や
地方自治体や学会、現地にも頻繁に足を運び、
自身も勉強を重ね、さまざまな形で発信を続けてくれています。
その膨大な情報と熱意、子どもたちへの真摯な思いを
ぜひ体感してください。
こんな話が聞けます!!
・原発って今ど~なってるの?
・土のリサイクルって?
・放射能汚染は広がっているの?
日時:3月25日(金)
場所:能登川コミュニティセンター 和室
(東近江市躰光寺262)
※住所が変わってますのでご注意を!
能登川中学校の向かいです。
開場:13:00/開演13:30/終演16:00
料金:1500円 (子連れOK)
お申し込み:oumi_hakaru@yahoo.co.jp
主催:おうみ食べ物の放射能を測る会
おしどり http://oshidori-makoken.com/
おしどり:マコとケンの夫婦コンビ。
横山ホットブラザーズ、横山マコトの弟子。
よしもとクリエイティブ・エージェンシー所属。
社団法人漫才協会会員。認定
NPO 法人沖縄・球美の里理事。
フォトジャーナリズム誌「DAYS JAPAN」編集委員。
ケンは大阪生まれ、パントマイムや針金やテルミンをあやつる。
パントマイムダンサーとしてヨーロッパの劇場をまわる。
マコと出会い、ぞっこんになり、芸人に。マコは神戸生まれ、
鳥取大学医学部生命科学科を中退し、東西屋ちんどん通信社に入門。
アコーディオン流しを経て芸人に。
能登川で、おしどりマコちゃんケンちゃんを呼んでの
イベントを行いますのでご紹介します。(子連れOKです)
・・・

おしどりのお二人は東日本大震災以降、
随時行われている東京電力の記者会見に
(他の大手マスコミ陣が激減する中)
粘り強く取材を続け、また様々な省庁や
地方自治体や学会、現地にも頻繁に足を運び、
自身も勉強を重ね、さまざまな形で発信を続けてくれています。
その膨大な情報と熱意、子どもたちへの真摯な思いを
ぜひ体感してください。
こんな話が聞けます!!
・原発って今ど~なってるの?
・土のリサイクルって?
・放射能汚染は広がっているの?
日時:3月25日(金)
場所:能登川コミュニティセンター 和室
(東近江市躰光寺262)
※住所が変わってますのでご注意を!
能登川中学校の向かいです。
開場:13:00/開演13:30/終演16:00
料金:1500円 (子連れOK)
お申し込み:oumi_hakaru@yahoo.co.jp
主催:おうみ食べ物の放射能を測る会
おしどり http://oshidori-makoken.com/
おしどり:マコとケンの夫婦コンビ。
横山ホットブラザーズ、横山マコトの弟子。
よしもとクリエイティブ・エージェンシー所属。
社団法人漫才協会会員。認定
NPO 法人沖縄・球美の里理事。
フォトジャーナリズム誌「DAYS JAPAN」編集委員。
ケンは大阪生まれ、パントマイムや針金やテルミンをあやつる。
パントマイムダンサーとしてヨーロッパの劇場をまわる。
マコと出会い、ぞっこんになり、芸人に。マコは神戸生まれ、
鳥取大学医学部生命科学科を中退し、東西屋ちんどん通信社に入門。
アコーディオン流しを経て芸人に。
Posted by
脱原発をめざす市民の会
at
22:24
│Comments(
0
)
請 願 書
高浜原発3号機稼働中止及び4号機再稼働をしないよう求める意見書提出について
近江八幡市議会議長 様
【請願の趣旨及び理由について】
福島原発大事故から早5年がたちます。
事故現場では苦難が続き、原発廃炉へ見通しが立っていません。
今も、福島県民・近隣県の放射能被害者は全国に避難されています。
滋賀県にも避難されています。
そのような中、国は避難指示区域はもう避難する状況にはないとして、
2017年3月までに避難指示を解除すると閣議決定をしました。
国は、福島県の避難者の帰還を促すため、災害救助法に基づく
「見なし仮設住宅」の無償供与期間を同時期までとし、
それ以降新たな支援策として2年間だけ家賃の一部を補助する方針です。
このことは、原発大事故の避難者を切り捨てるものです。
2014年12月17日に原子力規制委員会は、
関西電力高浜原子力発電所3号機・4号機について
新規制基準に適合していると、審査書案を了承し再稼働を認めました。
一方再稼働すべきではないと多くの国民が訴え、
その阻止に向けた運動の広がりと高揚もあります。
また、司法の場では、2015年4月14日に再稼働差し止め仮処分が決定されました。
しかし、昨年の12月24日に仮処分決定は覆され、そして本年1月29日に
3号機は再稼働し現在に至っています。
また、日本にある54機の原子炉から、毎年1,000トンの使用済み核燃料(核のゴミ)が
生じています。青森県六ケ所村再処理工場も満杯状態で使用済み核燃料が
ますます見通しもない深刻な問題になってきています。
滋賀県は福井・若狭原発群に隣接し、原発事故が起きればびわこは汚染され、
県民のみならず被害は関西の広範囲に及びます。
近江八幡市は、高浜原発から60~70㎞圏にあり、
秋・冬は北西の風に乗って放射能が来ることが予想されます。
三日月知事は避難訓練などの安全対策上からも高浜原発の再稼働は
認められる環境にはないと言っています。
我々は貴議会がこのことを真摯に議論され、
①国と関西電力に対して高浜原発3号機を停止し、4号機の再稼働をしないように意見書を出すこと。
②国に対して原発政策から再生可能エネルギー政策へ切り替えるように意見具申すること。
以上、趣旨のとおり請願するものです。
2016年2月18日
【請願者】
脱原発をめざす市民の会
高浜原発3号機稼働中止及び4号機再稼働をしないよう求める意見書提出について
近江八幡市議会議長 様
【請願の趣旨及び理由について】
福島原発大事故から早5年がたちます。
事故現場では苦難が続き、原発廃炉へ見通しが立っていません。
今も、福島県民・近隣県の放射能被害者は全国に避難されています。
滋賀県にも避難されています。
そのような中、国は避難指示区域はもう避難する状況にはないとして、
2017年3月までに避難指示を解除すると閣議決定をしました。
国は、福島県の避難者の帰還を促すため、災害救助法に基づく
「見なし仮設住宅」の無償供与期間を同時期までとし、
それ以降新たな支援策として2年間だけ家賃の一部を補助する方針です。
このことは、原発大事故の避難者を切り捨てるものです。
2014年12月17日に原子力規制委員会は、
関西電力高浜原子力発電所3号機・4号機について
新規制基準に適合していると、審査書案を了承し再稼働を認めました。
一方再稼働すべきではないと多くの国民が訴え、
その阻止に向けた運動の広がりと高揚もあります。
また、司法の場では、2015年4月14日に再稼働差し止め仮処分が決定されました。
しかし、昨年の12月24日に仮処分決定は覆され、そして本年1月29日に
3号機は再稼働し現在に至っています。
また、日本にある54機の原子炉から、毎年1,000トンの使用済み核燃料(核のゴミ)が
生じています。青森県六ケ所村再処理工場も満杯状態で使用済み核燃料が
ますます見通しもない深刻な問題になってきています。
滋賀県は福井・若狭原発群に隣接し、原発事故が起きればびわこは汚染され、
県民のみならず被害は関西の広範囲に及びます。
近江八幡市は、高浜原発から60~70㎞圏にあり、
秋・冬は北西の風に乗って放射能が来ることが予想されます。
三日月知事は避難訓練などの安全対策上からも高浜原発の再稼働は
認められる環境にはないと言っています。
我々は貴議会がこのことを真摯に議論され、
①国と関西電力に対して高浜原発3号機を停止し、4号機の再稼働をしないように意見書を出すこと。
②国に対して原発政策から再生可能エネルギー政策へ切り替えるように意見具申すること。
以上、趣旨のとおり請願するものです。
2016年2月18日
【請願者】
脱原発をめざす市民の会
Posted by
脱原発をめざす市民の会
at
14:06
│Comments(
0
)
呼びかけ人のメッセージ
安倍政治もますます国民の生活をあっぱくし、
財布の紐をかたくしめようにも、
中身がいつのまにか少なくなってしまっているような
油断も隙もない状態がすすんでいますね!
このような政治をストップさせるための絶好の機会として
この夏の参議院選挙をむかえようとしています。
自公政権を追い詰めて”戦争法を廃止”させるための
決起集会に是非おいでいただけますようにお願いします。
【お誘い】
今夏の参議院選挙にむけて、野党が共闘して
候補者を一人にする協議を始めるように市民が要請しています。
もし、候補者を一人に絞れば必ず与党に勝てるからです。
そして参議院での野党が3分の2を超えれば、
「戦争法を廃止し」、「テロの脅威をなくし」、
「消費税増などをやめさせる」展望がひらけます。
全国で市民運動の盛り上がりが野党共闘を実現させています。
滋賀でも「市民の会しが結成集会」を成功させて、
野党共闘を実現させましょう!
安保法制の廃止と立憲主義の回復を求める
市 民 の 会 し が 結 成 集 会
2月20日(土曜) 14時:~
場所: 草津アミカホール (草津市役所となり)
ぜひご協力いただけますようにお願いします。

市民の会しが ウェブサイト http://shiminnokaishiga.wix.com/home
安倍政治もますます国民の生活をあっぱくし、
財布の紐をかたくしめようにも、
中身がいつのまにか少なくなってしまっているような
油断も隙もない状態がすすんでいますね!
このような政治をストップさせるための絶好の機会として
この夏の参議院選挙をむかえようとしています。
自公政権を追い詰めて”戦争法を廃止”させるための
決起集会に是非おいでいただけますようにお願いします。
【お誘い】
今夏の参議院選挙にむけて、野党が共闘して
候補者を一人にする協議を始めるように市民が要請しています。
もし、候補者を一人に絞れば必ず与党に勝てるからです。
そして参議院での野党が3分の2を超えれば、
「戦争法を廃止し」、「テロの脅威をなくし」、
「消費税増などをやめさせる」展望がひらけます。
全国で市民運動の盛り上がりが野党共闘を実現させています。
滋賀でも「市民の会しが結成集会」を成功させて、
野党共闘を実現させましょう!
安保法制の廃止と立憲主義の回復を求める
市 民 の 会 し が 結 成 集 会
2月20日(土曜) 14時:~
場所: 草津アミカホール (草津市役所となり)
ぜひご協力いただけますようにお願いします。

市民の会しが ウェブサイト http://shiminnokaishiga.wix.com/home
Posted by
脱原発をめざす市民の会
at
10:57
│Comments(
0
)